やんばる案内人 Tida-Smile

野外災害救急法アドバンスコース〜沖縄開催について 2026年

野外災害救急法アドバンスコース〜沖縄開催について 2026年

野外災害救急法アドバンスコース〜沖縄開催について 2026年

2025/11/10

野外災害救急法アドバンスコース
沖縄開催のお知らせ

 

アウトドアガイドにとって必須ともいえる、国内外で広く普及している野外災害救急法・アドバンスコースを沖縄で開催します。

沖縄県内で活動されているアウトドアガイドの皆さまは、ぜひこの機会にご参加ください。

 

本コースでは、自然の中での傷病対応だけでなく、大規模災害時の初動対応力も身につけることができます。

インフラが破壊され、医療機関や救急システムが機能しない状況下で、自衛隊やDMATなどの救援が到着するまでの間、

「いのちをつなぐために必要な行動」を自ら判断・実践するための考え方と技術を学びます。

 

災害現場でいち早く活動を開始する防災士・災害ボランティア・自治体の防災担当者・消防団員などの方々にも、ぜひ知っていただきたい内容です。

特に、災害対応においてリーダー的な立場になる方や、職務上・地域で被災者を支援・救助する責務を持つ方にとって、有益な学びとなるでしょう。

 

開催コース>
WAFAアドバンス・ハイブリッドコース
※このコースはオンライン学習+対面セッションで行われるハイブリッド型講習です。
※WAFAアドバンスコース・ハイブリッドコースについての説明はこちら

 

<主催>
やんばる案内人Tida-Smile

 

<共催>

キャンプ沖縄事業協同組合

一般社団法人ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン(WMAJ)

 

<日程>
【オンライン学習】 2026年1月22日(木)~ 2月1日(日)
【対面セッション】 2026年2月2日(月)~4日(水)

 Day 1(7  時間)10:00~18:00
 Day 2(8  時間)9:00~18:00
 Day 3(7 時間)9:00~17:00

 ※講習時間は変動する場合があります。

 

<担当インストラクター>

新野和也

羽生知矢

 

<会場>
沖縄県立名護青少年の家(予定)

※会場は調整中

 

<会場住所>
〒905-0012沖縄県名護市字名護 5511

 

<アクセス>
自家用車でのアクセス可 / 公共交通機関でのアクセス 可
https://www.nagoseishounen-obsi.jp/access.php

 

<受講費用>
・55,000〜75,000円の見込み
※参加人数によって変動します。もちろん参加人数が多いほど受講費は安くなります。

 

<食事>
あり(1日目昼食~3日目昼食)
※別途食費として7食分4,000円を各自現地で現金精算していただきます。

※会場が変更になった場合には食事についても変更となります。

 

 <宿泊>
あり

※基本的には合宿形式としますが、通いでの参加も可能です。

※男女別相部屋での対応になります。
※別途宿泊費として1,480円を各自現地で現金精算していただきます。

※宿泊についても、会場が変更になった場合には変更となります。

 

 

<募集定員>
24名(先着順)

 

<締め切り>
2025年1月12日(月) 17:00

 

<持ち物等>
【 講義・実技に必要なもの 】
 ・ デイバッグ(屋外実習の際に、各自の持ち物を携帯できる程度)
 ・ 防寒着、雨具、着替え、タオル等(多めにご用意ください)
  ※救助の練習だけでなく、傷病者役として演技をしていただきます。その為、衣服は汚れる、濡れる、

   破ける覚悟でご用意を。

 ・腕時計(秒が測定できるもの、もしくは秒針があるもの)
 ・ ヘッドライト
 ・ 昼食、 飲物、携行食など
 ・ 教材(主催者から事前配布している場合)、筆記用具、メモできるものなど
 ・ キャンプ用のマット(銀マットなど。あれば)
 ・ その他、野外活動時に必要だと思われるもの(ガイドなどであれば、ガイド時の通常装備一式をお持ちいただくことをお勧めします)

 

<研修室・宿泊関して>
  ・貴重品は各自で管理して下さい。
  ・浴室にアメニティはありません。各自でご持参ください。
  ・1日目の昼食は各自でご手配ください。
  ・近隣にコンビニはあります
  ・青少年教育施設のため、敷地内は禁酒禁煙です。

 

<写真・動画の撮影についての注意事項>
1.写真・動画の撮影は、ご自身の受講の妨げにならない範囲で行ってください。また、他の受講生の妨げにならないよう配慮してください。

2.カリキュラム内容の写真・動画の撮影は、ご自身の学習の助けにする目的の場合のみ認められます。

3.写真・動画の撮影に関して、インストラクターから撮影不可の指示が出た場合は、指示に従ってください。

4.写真をSNS上に掲載することは禁止されていませんが、講習の雰囲気が分かる程度の写真のみです。カリキュラムの内容が映っている写真は掲載が禁止されています。

5.受講生の顔のアップなどが含まれている写真をSNS上に掲載する場合は、本人の同意を得る必要があります。

6.撮影したすべての動画及びカリキュラム内容を撮影した写真を、拡散・共有することは、個人間・SNS上を問わず、禁止されています。

 7.上記項目を遵守しない場合、WMAが法的措置を講じる場合があります。

 

<キャンセルに関して>
【 お客様の自己都合でお申し込みキャンセルをする場合 】
教材を配布済みの場合には、その教材代金をご負担いただきます。(次回申し込み時にはその教材代金分をひいた料金で受講が可能です)
取り消しには開催日前日から起算して31日前よりキャンセル料がかかります。詳しくはお申し込み手続き画面に表示される約款をご確認ください。

 

【 不可抗力でコース開催が中止になる場合 】
教材を配布済みの場合には、その教材代金をご負担いただきます。(次回申し込み時にはその教材代金分をひいた料金で受講が可能です)

最小催行人数に満たない等の理由でコースがキャンセルとなる場合には、1か月前を目安にその旨をご連絡いたします。返金の振込手数料は主催者側負担でお振込みいただいた全額を、早急に払い戻しさせて頂きます。

 

お申込み

以下の申込みフォームをご入力をお願い致します。
尚、こちらのお申込みは仮申し込みとなり、後日WMAJの公式サイトへ本申し込みをして頂きます。
本申し込みの方法に付いては仮申込みの後、やんばる案内人Tida-Smileの妹尾よりご連絡を致します。

 

 仮申込みフォームへ進む 

 

お問合せ

やんばる案内人Tida-Smile 担当:妹尾

E-Maile:info@tida-smile.com

TEL:070-8959-3282

 

----------------------------------------------------------------------
やんばる案内人Tida-Smile
住所 : 沖縄県国頭郡東村慶佐次54−1番地
電話番号 : 070-8959-3282


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。